ルーツを知ること。

DSCF1464

ニューヨークに行った流れで好奇心はどんどん日本に向いていきました。

井沢元彦の逆説の日本史を読んでいたら止まらなくなって自分のルーツを知りたくなりました。

本やインターネットで調べて辿り着いた場所。

神呂木山(こおろぎやま)。

神話が生まれた場所、宮崎県の高千穂です。

この場所に出会えて本当に幸せ。

そこに訪れた人を幸せにする小さな素朴な神社があります。

荒立神社です。そこに興梠宮司が居られます。

詳しくお話しなくてもそのときの自分に必要な温かい言葉をかけて下さいます☆

都会とはかけ離れた場所で、確かに存在する場所。

日本の宝物やと思います☆

Share on Facebook